予想日
|
予想順位
(希望)
|
今の気持ち
|
3/21
|
優 勝 |
順位予想:(去年の予想と同じ)
1位:阪神 2位:巨人 3位:中日
4位:ヤクルト 5位:広島 6位:横浜
|
本音の
予想順位
|
1位:巨人 2位:阪神 3位:中日
4位:ヤクルト 5位:広島 6位:横浜
(3位から5位は入れ替わる可能性あり)
|
巨人がダントツ。投手3人、野手3人ぐらいケガか故障で長期離脱してやっと阪神にも優勝の目が出てくる。
先発に転向予定の小林は期待できません。
横浜は投手層が薄いので、予告先発が足を引っ張ります。
|
巨 人 |
野手、投手とも層が厚すぎる。過去ナンバーワンかも。これで優勝逃したら、原はアホ。 |
オリックス |
今年は強そう。交流戦で阪神が痛い目に合わなければいいが。 |
楽 天 |
星野効果もさほどなく、マー君ひとりだけ。
楽天への応援メッセージを読んでください。
宮城県の方に/がんばれ「楽天ゴールデンイーグルス」
http://www.wordmiki.com/2011.htm
|
日本ハム |
斉藤が開幕投手?何を考えとうねん。奇策か? |
パリーグ
予想
|
1位:ソフトバンク 2位:日本ハム 3位:オリックス
4位:西武 5位:楽天 6位:ロッテ
|
ソフトバンクはあれだけいい選手が外に出ても、選手層が厚いので強いよ思います。 |
4/15 |
優 勝 |
対中日戦1対4で阪神の負け。今年の初観戦は山本昌に完敗。ライト外野席にて観戦。阪神の2安打目がやっと8回裏に出たときの盛り上がりは勝ってる時のような雰囲気でした。フォアボールで1塁2塁、代打関本で「ワッショイ」コール。この試合で盛り上がったのはこの時だけでした。あとは全体的に応援がヒマでしたので、応援団の顔を見ながら、この人たちは昼間何の仕事をしてるのだろうか、と考えてました。 |
4/25 |
優 勝 |
対広島戦0対1で阪神の完封負け。これで今年は2連敗。メッセンジャーはよかったけど、マエケンのほうが上だった。いわゆる投手戦。西宮市民の500円招待のアルプススタンドでみました。一番上から3番目の天井桟敷。すごい眺めがよかった。 |
5/7 |
優 勝 |
対巨人戦1対2で阪神の負け。これで今年は3連敗。チャンスにことごとく打てません。特に新井とブラゼルは重症です。ブラゼルは初球外角低め、2球目は内角高め、3球目は高めの速球ボール球、というセットで間違いなく3球3振が取れます。 |
5/17 |
優 勝 |
対日本ハム戦1対4で阪神の負け。これで今年は0勝4敗で4連敗。打てない守れないのオンパレード。ストレス解消で球場に行ってるのに、見てるほうはうっぷんがたまる試合。一塁側アイビーシートで見やすかったです。 |
7/13 |
できるだけAクラス |
対ヤクルト戦、直前で雨天中止。これで今年は0勝4敗1雨。6時前に中止決定。阪神電車が往復の電車賃を稼ぐための陰謀。そのあと雨はやんだ。友人のM氏と球場横の高架下で地べたに座って、持参の酒を飲んだ。他にもそんなグループがたくさんいた。 |
|
7/22 |
できるだけAクラス |
対巨人戦、0対2で負け。これで今年は0勝5敗1雨。試合開始から勝てる雰囲気ではなかった。開始直後、近くの阪神ファンのおっさんがメガフォン持って、「原!!、女性問題はどうなった!」、「女性問題はどうなった!」と連呼して巨人を挑発してたけど、逆効果だったのだろう。 |
7/29 |
6位は御免! |
対横浜戦、9対2で勝ち。これで今年は1勝5敗1雨。今年初めての甲子園勝利、今年初めての甲子園ホームランを見た。鳥谷の逆転2ランで大騒ぎし、新井良の2ランでは優勝したかの騒ぎ。だれかが「もうこれで1年勝たんでええわ」と満足そうにつぶやいていた。 |
8/21 |
振り向けば横浜 |
対中日戦、0対1で負け。これで今年は1勝6敗1雨。
今年最低の試合。8回まで久保が0点に押さえる好投。ここで9回になぜか藤川。見事に打たれ、9回裏のサヨナラチャンスに、新井がバント失敗の上、三振。 |
大阪ドーム見聞
<売り子の全員、色が白かった>
<クーラーがきいてなくて暑かった> |
|
熱狂的阪神ファンが集まるライトスタンドは枠に囲まれてるようだった。 |
|
レフトスタンド上段で急こう配で吐き気がした。しかもレフトの選手が外野スタンド自体に隠れて見えなかった。 |
ドームの天井にコンサート用のスタンドがぶら下がってて、車輪が見えた。 |
ベンチの周りにケバケバしい広告看板がいっぱいで祭りの屋台みたいだった。 |
|
|
|
9/1 |
5位死守 |
対広島戦、行くのを忘れてた。でも0対1で負けたので、実質今年は1勝7敗1雨。 |
9/5 |
5位死守 |
対巨人戦、3対7で負け。これで今年の観戦は1勝8敗1雨。守備がボロボロ。マートンはレフトフェンス直撃の打球処理を誤って3塁打にした。うまい選手なら直接取ってるし、普通の選手なら2塁打に押さえてる。その後の上本、鳥谷の守備もボロボロ。0点で済んでるのに4点献上。9回裏の攻撃待たずにみんな球場を出てた。
この日、野球開始前に選手会会長の新井が甲子園で記者会見。同行のU氏が「てっきり新井の引退会見をやるのかと思った」と言ってたが御意でござります。WBCの参加会見だった。日本側主催者のよみうりに選手会(野球バカ)はうまく説得されたのだろう。この問題を、このまま続けながら交渉していっても、アメリカ主導の搾取的興行がずるずると続く。向こうのほうが上手です。
ライトスタンド、応援団のまん前の席でした。選手の顔は見えないけれど、ストレス解消にはぴったり。この連中は昼間どんな顔をして仕事をしてるのだろうか、と思ってしまう。 |
|
|
10/5 |
5位 |
対ヤクルト戦、0対2で負け。これで今年の観戦は1勝9敗1雨。特筆がない凡戦。金本のときだけ異様に盛り上がった。それにしても消化試合なのに金本見たさで超満員。 |
総評 |
来年の編成 |
来年不在の選手は、引退の金本、城島、渡米希望の藤川、おまけに鳥谷。2億2千万円+4億円+4億円+3億円=13億2千万円が浮く。巨人の阿部(4億円)、広島のマエケン(1億5千万円)、楽天のマー君(3億円)、巨人の長野(9千万円)、西武の中島(2億8千万円)=12億2千万。1億円浮くので大砲になりそうな若くて安い外人一人。これで万全な編成。来年優勝間違いなし。 |
藤浪のこと |
似ている |
期待の新人藤浪晋太郎は高校生モデルの栗原類と女子柔道の松本薫に似ている。 |
|
生え抜きなし |
新加入 |
守備陣のレギュラーは、キャッチャー藤井、内野は新井貴浩、西岡、鳥谷、新井良太(又は新外国人コンラッド)、外野は福留、マートン、大和。これでは生え抜きが鳥谷と大和だけになってしまう。へたすると大和もはずされて、生え抜きは鳥谷だけということになりそう。えらいこっちゃ。 |